SNSや掲示板でじわっと見かける
「これはチャーハンですか? いいえ、あんかけチャーハンです」。
ただの言い換えに見えて、実は“差が小さい訂正”を笑いに変える定型(フォーマット)の一種です。この記事では、意味/元ネタ/ダニエル構文との関係/作り方/大量例文/NG判定/SNS運用術まで、表多めで深掘り解説します。
要点サマリー(まずここだけ)
トピック | 結論 |
---|---|
何のミーム? | 「A?→いいえA’」で上位→下位(限定)の差を強調して笑いを作る定型 |
面白さの核 | 差が誤差級+即答テンポ+何にでも置換可能 |
元ネタ | 料理写真コメントなどから拡散した説(初出は諸説) |
名称 | “ダニエル構文”と呼ばれるQ&A型ボケの代表例 |
成功のコツ | 誰でも分かる小さな差に落とす/2行で完結/矛先は物・行為 |
炎上回避 | 人・属性・弱者文脈は触れない/自虐中心が安全 |
実務活用 | 画像1枚+2行、短尺動画の1〜2秒目でオチ、商品は限定特性を強調 |
ミームの正体:なぜ笑えるのか?
仕掛け | 説明 | チャーハン例の動き |
---|---|---|
階層差 | 上位→下位(一般→限定)に“狭める” | 料理→チャーハン→あんかけ |
過剰厳密 | そこまで言う?の細かすぎる訂正 | “チャーハンでよくない?”を裏切る |
テンポ | Q→即答の二拍子 | もたつかずツッコミが機能 |
反復性 | 何でも置換できる万能型 | 大喜利化→拡散しやすい |
元ネタと拡散経路(整理)
ネットミームは一次ソースが曖昧なことが多く、これも初出は特定困難。ここでは一般に観察される広まり方を要約します。
観点 | 概要 |
---|---|
発生源の傾向 | 画像掲示板やSNSの料理写真コメントでの訂正ボケ |
伸びた理由 | ①短い ②誰でも作れる ③文脈を選ばない |
代表ペア | 「チャーハン/あんかけ」「犬/豆柴」「ジュース/炭酸ジュース」 |
現在 | 定型(フォーマット)として定着。派生・二次創作が多数 |
ダニエル構文とは?(チャーハンとの関係)
ダニエル構文= Q&Aで近接カテゴリへの訂正を行うボケの総称。
「これはXですか?→いいえ、X’です」の即ツッコミが核。チャーハン例はこの構文の典型です。
要素 | ポイント |
---|---|
形式 | Q「これはX?」→ A「いいえ、X’」 |
関係 | X’はXの下位カテゴリ/属性違い |
期待効果 | 過剰厳密さ×テンポの良さ=クスッ |
成功条件 | 誰でも理解できる差であること(ニッチすぎは失速) |
他の例
-
これは猫? → いいえ、マンチカンです
-
これはスマホ? → いいえ、ゲーミングスマホです
-
これは疲労? → いいえ、月曜の疲労です
似て非なる構文(混同注意)
構文 | 例 | 笑いの核 | どう違う? |
---|---|---|---|
「◯◯じゃない、◯◯だ」 | 努力じゃない、習慣だ | 名言・断定 | Q&Aの掛け合いテンポがない |
「No, this is ~」 | ピザ?→スシです | 看板・文化のズレ | 階層関係でなく別物に飛ぶ |
誤植ツッコミ | あんかけチャーフン | 誤記いじり | 訂正の種類が違う |
作り方レシピ:基本→応用
基本テンプレ(2行)
置換のコツ
-
一般 → 限定(例:コーヒー→深煎り)
-
素 → 派生(カレー→スパイスカレー)
-
無印 → 特性付(スマホ→防水スマホ)
応用テク
手口 | 例 | 効果 |
---|---|---|
逆転 | これはあんかけ?→いいえ、チャーハンです | わざと乱暴に戻してズレを強調 |
三段活用 | A→A’→A’’ | 料理→チャーハン→あんかけ→海鮮あんかけ |
自虐 | これは勉強?→いいえ、現実逃避です | 棘を抜いて万人向けに |
ドメイン別・例文カタログ(使い回しOK)
食・飲み物
元 | 訂正(A’) | コメント |
---|---|---|
カレー | スパイスカレー | “家庭→専門”の差が分かりやすい |
コーヒー | 水出し | 抽出法の限定 |
ラーメン | 家系ラーメン | 地域系は汎用性高い |
お茶 | 加賀棒茶 | 固有名で通ぶり演出 |
チャーハン | あんかけチャーハン | 代表例 |
ガジェット
元 | 訂正(A’) | コメント |
---|---|---|
スマホ | ゲーミングスマホ | 用途限定 |
イヤホン | ノイキャン | 機能付与 |
PC | クリエイターPC | 属性付与 |
キーボード | メカニカル | タイプ限定 |
仕事・学び
元 | 訂正(A’) | コメント |
---|---|---|
会議 | 5分の共有 | 自虐で柔らかく |
勉強 | 試験範囲外の勉強 | あるある枠 |
残業 | 趣味延長 | 自虐限定で |
メモ | 議事録 | 役割限定 |
趣味・ライフ
元 | 訂正(A’) | コメント |
---|---|---|
散歩 | ポケ活 | 用途限定 |
写真 | 作例 | 意図付け |
旅行 | 下見 | 言い訳ネタ |
節約 | ポイント活用 | 角の立たない誇張 |
30連発サンプル(コピペで即使用)
-
これは課金?→ いいえ、推しへの投資です
-
これは散財?→ いいえ、自分へのご褒美です
-
これは掃除?→ いいえ、片付けの準備です
-
これは朝活?→ いいえ、二度寝前の儀式です
-
これは英語?→ いいえ、カタカナ英語です
-
これは筋トレ?→ いいえ、フォーム練です
-
これはダイエット?→ いいえ、カロリー調整です
-
これは仕事?→ いいえ、趣味を仕事にです
-
これは料理?→ いいえ、盛り付けです
-
これは節約?→ いいえ、ポイント活用です
-
これは休憩?→ いいえ、インプット時間です
-
これは旅行?→ いいえ、下見です
-
これは読書?→ いいえ、積読崩しです
-
これは買い物?→ いいえ、在庫補充です
-
これはメモ?→ いいえ、議事録です
-
これは写真?→ いいえ、作例です
-
これは会議?→ いいえ、5分の共有です
-
これは残業?→ いいえ、趣味延長です
-
これはコーヒー?→ いいえ、深煎りです
-
これはソーダ?→ いいえ、クラフトコーラです
-
これはPC?→ いいえ、動画編集PCです
-
これは手帳?→ いいえ、バレットジャーナルです
-
これは運動?→ いいえ、アクティブレストです
-
これは散歩?→ いいえ、写真散歩です
-
これはカメラ?→ いいえ、フィルムカメラです
-
これはSNS?→ いいえ、研究です(自虐)
-
これは出張?→ いいえ、観光込みです
-
これは音楽?→ いいえ、作業用BGMです
-
これは家事?→ いいえ、家内最適化です
-
これはメンタル?→ いいえ、睡眠不足です
OK/NG・炎上回避チェック
判定 | 例 | 理由/注意 |
---|---|---|
✅ OK | 物・行為(食/ガジェット/学び/仕事) | 主観差が小さく安全 |
✅ OK | 自分への自虐 | 矛先が自分なら棘がない |
⚠️ 注意 | 作品・ブランド・宗教・政治 | 対立を生みやすい |
❌ NG | 人/属性/容姿/病気/事故 | 差別・不謹慎に直結 |
❌ NG | 虚偽の機能・誇張 | 誤認・炎上のリスク |
5秒チェック
-
対象が物/行為か? → NOならやめる
-
差は誰でも理解できるか? → ニッチなら別案へ
-
文章は2行以内か? → 長ければ削る
-
読後感が軽い笑いか? → 重いならボツ
SNS別・運用テンプレ(台本つき)
媒体 | 特性 | 最適フォーマット | 台本/例 |
---|---|---|---|
X(Twitter) | 拡散・速報 | 画像1枚+2行 | 画像+「これは勉強?→いいえ、試験範囲外です」 |
視覚重視 | 2枚スワイプ | ①「これは…?」②「いいえ、○○です」 | |
TikTok/リール | 1–3秒で掴む | 口パク+テロップ | 0.5秒Q→1.5秒A→商品/オチをドン |
YouTubeショート | 15–30秒 | Before/After | Before:通常→After:限定版で言い直し |
LINE/社内 | クローズド | 雑談自虐 | 「これは会議?→いいえ、5分の共有です」 |
画像・テロップ設計(見やすさの数値基準)
要素 | 目安 | Tips |
---|---|---|
フォントサイズ | 14–24pt(スマホ基準) | 日本語は太字が無難 |
コントラスト | 背景暗→文字白/縁取り2–3px | 影/縁で可読性UP |
行数 | Q1行+A1行 | 2行に収めテンポ維持 |
構図 | 上下/左右分割 | スワイプ・カットで“間”を作る |
A/Bテスト:何を変えると伸びる?
変数 | A案 | B案 | 見るポイント |
---|---|---|---|
差の大きさ | チャーハン→あんかけ | チャーハン→海鮮あんかけ | 細かさの度合い |
文末 | です | だ | 丁寧/カジュアルの反応 |
絵面 | 物単体 | 人+物 | 共感度の差 |
テロップ | 白 | 黄 | クリック率・完視聴率 |
“7日間ミーム運用”ミニ計画
日 | テーマ | 形式 | KGI/KPI |
---|---|---|---|
1 | 食 | 画像+2行 | 保存率↑ |
2 | ガジェット | 画像+2行 | いいね率↑ |
3 | 仕事自虐 | テキストのみ | リプ率↑ |
4 | 趣味 | 短尺動画 | 完視聴率↑ |
5 | 学び | 画像+2行 | シェア↑ |
6 | まとめ | 5スライド | 滞在時間↑ |
7 | 再掲 | 最適化 | 再現性検証 |
よくある質問(FAQ)
Q. “公式な”初出は?
A. 諸説で特定困難。構文として広く流通したタイプと捉えるのが妥当です。
Q. 著作権は大丈夫?
A. 言い回しの型に通常の著作権は生じません。ただし画像・音源・既存作品は各権利に注意。
Q. どんな差がウケる?
A. 誰でも分かる“すこし細かい”差(上位→下位、素→派生、無印→特性付)。ニッチすぎると伝わりません。
まとめ|“小さな差”をサッと言い直す、それだけでウケる
-
「A?→いいえA’」=小さな差を強調する万能フォーマット
-
チャーハン→あんかけチャーハンはその最強の代表例
-
成功の鍵は分かりやすい限定化+二拍子のテンポ+自虐/物・行為への矛先
-
画像1枚+2行、短尺なら1〜2秒目でオチが鉄板
-
炎上回避は人・属性に触れない、これだけは厳守
今日から、身の回りの上位/下位を5組メモ→テンプレに流し込む→2行で投稿。
“違いの小ささ”が、タイムラインに静かな笑いを運んでくれます。
コメント